G-PK62C6BKNV

【口コミ検証】モロッカンオイル トリートメントは本当にすごい?成分・使用感・コスパを本音レビュー

くらしと子育て

最近、髪の広がりやパサつきに悩んでいて、SNSで話題の「モロッカンオイル」を試してみました。
結論から言うと、モロッカンオイルは少量でも髪がまとまりやすく、香りや仕上がりに高い満足感が得られる優秀なヘアオイルです。

今回はモロッカンオイルを使ってみたい方のために、オイルの特徴や使用感、コストパフォーマンスなど、購入前に知っておきたいポイント、実際に使ってみたレビューをお伝えします。

モロッカンオイルの特徴と人気の理由

モロッカンオイルは、アルガンオイル(保湿成分)を主成分としたヘアケア製品で、髪にツヤと潤いを与えることで知られています。モロッコ原産のアルガンオイル(保湿成分)は、ビタミンE(美容成分)や必須脂肪酸が豊富に含まれており、乾燥やダメージに悩む髪に対して高い保湿効果を発揮します。
→髪の指通りがよく、ツヤ感が増す

安全なシリコン(シクロメチコン、ジメチコンなど)成分を配合
→お肌や皮膚に付けても安全。揮発性のシリコンで1日中軽やかに潤う

モロッカンオイルが人気の理由は、少量でも高い効果を実感できる点にあります。また、上品でラグジュアリーな香りも人気の理由のひとつです。使用後の髪のまとまりや指通りの良さが評判で、サロンやプロのスタイリストにも愛用者が多く、信頼性が高いブランドです。

モロッカンオイルの使用感をレビュー

テクスチャーと香りの印象

モロッカンオイルのテクスチャーはややとろみがありながらも、髪に馴染ませた瞬間にスッと広がる軽さがあります。香りはオリエンタルで甘さのある独特な香り好き嫌いは分かれるかもしれません。バニラのような甘い香りがします。

お風呂あがりにこのモロッカンオイルの香りに包まれる瞬間が、こどもたちとのにぎやかなバスタイムの後の本当の癒される時間です

実際の仕上がりや髪質への変化

では、私が実際に使ってみての感想をお伝えしていきます。

髪の毛は太くてかためで多め。髪の毛の広がりとぱさつきに悩むアラフォーです。
鎖骨下まであるロングヘアです。

私は、ドライヤー前に使って熱から髪を守りつつ、まとまりやすい髪を目指しています。ドライヤー後、仕上げにもう一度少量を馴染ませるとツヤのある印象に仕上がります。

モロッカンオイルは少量で伸びがよいので、ロングヘアの私でも髪の毛全体2プッシュ+髪の毛内側1プッシュでほぼ全体をカバーできます。仕上げは1プッシュです。

モロッカンオイルを使用し始めて3日目くらいで、「あれ、髪の毛が柔らかくなってきた!?」と変化を感じました。1週間で、明らかに髪の毛が柔らかくなっていることを確信。手櫛の指通りがよくなりました。正直、こんなに早く変化を感じるとは思っていなかったので驚きでした。

私の手についたオイルをこどもたちの髪の毛にもつけていたら、こどもたちの髪の毛もどんどん柔らかくなっています。私に似て髪の毛の硬い息子ですが、生まれて初めて髪の毛が柔らかくなりました。

今まで、ヘアオイルはお風呂上がり~ドライヤー直後は効果があっても、朝起きると髪の毛ぱさぱさなのが悩みだったのですが、モロッカンオイルに変えてから、朝寝起きの髪の毛が柔らかくまとまっている・・!これにも感激でした。毛先にまとまりが出て、オイルの効果を実感します。

オイルだけど、表面をコーティングするものではなくて髪の中に浸透していきます。なので、多くつけてもベタつくことはなく、どんどん吸収していってくれる感じがします。乾いた髪につけると多少はベタつきが出てしまうので、気になる方は濡れた髪に使用することをお勧めします。私は乾いた髪の毛にも使用しています。

香りは強めで、口コミ通りのバニラの甘い香りがします。私は好きな香りです。使用直後は香りが強く香水のような気分がしますが、時間がたつと馴染んで気にならなくなります。

モロッカンオイルのコストパフォーマンスは本当に良い?

内容量と価格のバランス

モロッカンオイルのお値段
  • 25ml 2090円
  • 50ml 4070ml
  • 100ml 5500円

安価な市販品と比較すると、やや高価に感じるかもしれません。
3種類のサイズが販売されており、量が多いほどコストパフォーマンスがよいことがわかります。

私の場合、モロッカンオイルを使用するのが初めてだったので最初は25mlのボトルを購入しました。お試しで使用したり持ち運びするにはちょうどよいサイズ感だったのですが、やはり継続するには高価すぎる・・・。調べたところ大きいサイズもあることを知り、現在は100mlを購入して使用しています。

また、モロッカンオイルは瓶タイプなので、少量ずつ手に出すことがとても難しいです。油断すると多量に出てしまい、もったいない~!というアクシデントも。100mlボトルの場合はポンプ付きだったので、今はオイルを1プッシュずつ出るようになりとっても使いやすくなり、出すぎる心配もなくなりました。おまけにシャンプーとリンスの試供品も3つ付属していました。リピートする方はコスパの良い100mlサイズをおすすめします。

モロッカンオイルは、同シリーズのシャンプーやトリートメントと併用することで相乗効果が得られます。ライン使いすることで、より健やかな髪を目指すことができます。

モロッカンオイル インテンスモイスチャーシャンプーの口コミ
  • しっとりとした洗い上がりで、乾燥やパサつきが気になる髪に良い。
  • ごわついた髪が落ち着き、まとまりやすくなる。
  • 泡立ちが良い。
  • 甘く良い香りがする。
  • 少量でも効果を感じられるため、コスパが良いと感じる人もいる。
  • リピートしている人が多い。
モロッカンオイル インテンスモイスチャーヘアートリートメントの口コミ
  • 髪がしっとりとして、なめらかになる。
  • パサつきが改善され、まとまりやすくなる。
  • 少量で効果があるため、コスパが良いと感じる人もいる。
  • シャンプーとライン使いすることで、より効果や香りが持続する。
  • 甘く良い香りがする。

3日間使用してみたところ、ヘアオイルだけを使用するよりも、さらに髪の毛が柔らかくなったように感じています。シャンプーは少量でも泡立ちが良いところは口コミの通りでした。香りは強めで、シャンプーとトリートメント両方とも、オイル同様の甘い香りがします。

モロッカンオイルはどんな人におすすめ?

向いている髪質や悩み
  • 乾燥やダメージに悩む方
  • 髪の広がりを抑えたい方
  • スタイリング時のツヤ感を重視する方
  • 朝のスタイリング時間を短縮したい方
こんな人には向かないかも?
  • オイリーな髪質の方
  • 軽い仕上がりを求める方には重たく感じることもあるため、初めて使用する際は少量から試すのが良いでしょう。

初心者が選ぶべき商品ラインナップ

モロッカンオイルはノーマルライト、2024年8月に発売したパープルがあります。
初めて使う方には、スタンダードな『ノーマル』タイプがおすすめです。

【ノーマル】
ノーマルのモロッカンオイルは黄色で粘度のあるオイルなのが特徴です。ノーマルのオイルは基本、全ての髪質の方に使える万能オイルです。中でも髪が硬く、乾燥していたり、剛毛、くせ毛という方に特に好まれていますまとまりのある艶やかな仕上がりにしたい、という方はこちらがおすすめです。

【ライト】
ライトと名前が付いているだけあって、ノーマルと比べて、黄色が薄くて粘度が低いのが特徴です。ライトはもともと明るい髪色や細い髪の人のために作られているため、軟毛や細毛などの繊細な髪質に特化しています。明るい色にカラーリングされた髪や髪のダメージが進んでしまったという時にも良いようです。動きのある軽い仕上がりが好みの方はこちらがおすすめです。

成分については、ノーマル・ライトどちらも基本的に変わりはないようです。また、価格や香りも変わりはありません。自分の髪の毛にはどちらが向いていそうか考えて見るとよさそうです

モロッカンオイル トリートメント パープル 50ml / 25ml
これまでのオイルトリートメントの魅力をそのままに、カラー後の髪色を効果的に美しく仕上げる画期的な製品です。

まとめ:モロッカンオイルは初心者でも安心して使える

モロッカンオイルは、上質な香りと軽やかな使用感、そして高い保湿力が魅力のヘアオイルです。少量でもしっかりと効果を実感でき、髪質を問わず多くの人におすすめできる製品です。

価格が気になる方も多いかもしれませんが、その分の価値は十分にあります。まずはミニサイズやサンプルから試してみるのも一つの方法です。私は継続してヘアケアに本気で取り組みたいと思っています。家事と育児に忙しい毎日ですが、自分のケアも大事にしていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました