山崎実業の「tower」シリーズが好きで、少しずつアイテムを導入しているわが家です。今回はキッチンアイテムの中でもおすすめのディッシュラックレビューをお伝えします。
tower ディッシュラックとは?
山崎実業の大人気シリーズ「tower」から登場しているプレートスタンドは、限られたキッチンや食器棚スペースを効率的に使いたい方にぴったりの収納アイテムです。シンプルでスタイリッシュなデザインに加え、実用性も抜群。取り出しやすく、見た目もスッキリ整います。

主な特徴
- スチール製で丈夫かつお手入れ簡単
- 省スペースで縦収納ができる
- ホワイトとブラックの2色展開でインテリアになじむ
- プレートサイズに応じて複数段使い分けできる
実際に使ってみた感想レビュー
わが家では大皿と中皿の収納に悩んでおり、towerプレートスタンドを導入しました。結果、大正解!実際に使用してみて感じたメリットとデメリットをお伝えします。
メリット
- 食器を立てて収納できるので、どれがどこにあるか一目瞭然
- 出し入れがしやすく、食器の割れ防止にもなる
- おしゃれで生活感を感じさせないデザイン
- サイズ展開が豊富でシンク下にもぴったりフィット
デメリット
- 思ったよりも大きめの皿が多いと幅を取る(ラック選びに注意)
- 価格は100均や量販店より高め

以前に百均のものを購入したところ、安定感はないし、倒れるし、お皿が傷つきそうでとても使えない。towerのプレートスタンドを購入しデザインと機能性の違いに感動しました。

購入はどこでできる?
towerのプレートスタンドは以下のサイトで購入可能です。
リンク
まとめ|towerプレートスタンドはこんな人におすすめ
以下のような方にはtowerディッシュラックは間違いなくおすすめです。
- 食器をもっとスッキリ収納したい
- キッチン収納を見直したい
- 生活感を隠してシンプルなインテリアに整えたい
見た目の美しさと使いやすさを両立したtowerシリーズ。ディッシュラックはその中でも特に人気のアイテムです。キッチンの収納力をアップさせられる、おすすめのアイテムです。
コメント