冷凍の生ハンバーグをスチームオーブンレンジビストロで焼いてみた│凍ったままグリル機能を使って時短料理

BISTROごはんづくり

こどもたちも大好きなハンバーグ。

おうちでハンバーグを作って、出来立てを食べたいですよね!

しかし、ハンバーグは焼き加減が難しい、と思ったことはないでしょうか。

焦がしてしまったり、煮込みすぎて肉団子になってしまったり。

ハンバーグを焼くのはなかなかコツのいる作業です。

今回は、スチームオーブンレンジBISTROで冷凍の生ハンバーグを焼いてみました。

興味のある方はぜひご覧ください。

検証

早速、スチームオーブントースターBISTROを使って冷凍の生ハンバーグを焼いていきます。

今回は、格之進の冷凍ハンバーグ(加熱用)を使用します。

冷凍庫から出してすぐに調理をします。

グリル皿にサラダ油を塗り、カットした野菜とハンバーグを並べます。

レンジの給水タンクに満水まで水を入れます。

上段に入れて、№81ハンバーグで加熱開始します。

はたして、焼き具合はどうでしょうか?!

感想

焼き上がりました!

おおーーー!!!

肉汁たっぷりでふわふわに焼けています!

表面のこんがり感は強くなく、口当たりはふわっふわ感が強いです。

中までしっかりと温まっていました。

3つのハンバーグを同時に焼きましたが、生焼けな所はありませんでした。

ハンバーグの表面にほんのり焼き色がついて、見た目もすごくきれいに仕上がりました。

ソースは赤ワインとケチャップと肉汁をフライパンで合わせたものです。

付け合わせの野菜も、ちょうどよく焼けていました。

かぶは皮ごと・四つ切りでしたが、中まで火が通り甘くてほくほくでした。

しいたけは軸を切り落としてまるごと焼きましたが、ジューシーでおいしかったです。

今回は加熱の追加をすることなく、一度焼きでおいしく食べることができました。

まとめ

今回は冷凍ハンバーグをスチームオーブンレンジBISTROで焼いてみました。

フライパンで焼くハンバーグに比べると香ばしさは少ないかもしれません。

しかし、とてもふっくらジューシーな焼きあがりになりました。

うらが生焼けだったり、焦げたりという心配なく、ほったらかしで時短になります。

また、ハンバーグを裏返す作業がないことも、ラクなポイントです。

付け合わせ用の常温野菜冷凍のハンバーグを一緒に焼くことができるのも、とてもラクでした。

スチームオーブンレンジBISTROを使うことで、ハンバーグを焼くハードルが下がるといいですよね。

スチームオーブンレンジBISTROにはいろいろな機能があるので活用していきましょう。

この玉ねぎスープはおみやげで頂いておいしくて、リピートしています!
味が濃くてオニオングラタンスープにも最適です


今回使用した格之進の冷凍ハンバーグです。
個包装になっているので、必要な分だけ、欲しい時にすぐ食べることができます。
時間がない時や、休日でラクしたいときなどにも、冷凍ハンバーグがあると食卓が豪華になります!
三種類の食べ比べも楽しいのでぜひ食べてみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました