
大人もこどもも大好きなしゅうまい。
しかし、手づくりしてみると、蒸し加減が難しくなかなか上手に作れない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はスチームオーブンレンジBISTROでしゅうまいを作ります😊
手作りしゅうまいのレシピに興味のある方はぜひご覧ください。
材料
<4人分>
- しゅうまいの皮 20枚程度
- 豚挽き肉 200g
- たまねぎ(みじん切り) 中1/4個(50g)
- 片栗粉 大さじ1
調味料
- 塩 小さじ1/2
- 酒 小さじ2
- 醤油 小さじ1と1/2
- 砂糖 小さじ1/2
- こしょう 少々
- 溶き卵 大さじ2
- ねぎ油 大さじ1/2
- ごま油 小さじ1弱
※公式のレシピは干ししいたけ、エビが入っていますが今回は省いています
作り方
- ガラスボウルに玉ねぎを入れて、ふたなしで加熱します(600wで約40秒)
加熱後、粗熱をとり、片栗粉をまぶしておきます - ボウルにひき肉と調味料を入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせます。
- 1の玉ねぎを加えて20等分にします
- しゅうまいの皮に肉だねを押し込むようにして詰めます
- スチームオーブンレンジBISTROの給水タンクに満水まで水を入れます!
グリル皿にクッキングペーパーを敷き、しゅうまいを並べます - 料理集から№114を選択し、加熱開始です!
(「スチーム」100℃で約17~22分でも可能です)

※少し小さくなってしまい多めにできましたが、残ったら冷凍保存もできるのでこのまま作ります
いざスチームオーブンレンジで調理開始!
10分ほったらかしです⏰
はたして上手にできるのでしょうか?!!

完成です✨
実食
すごーーーい!!!
今までよりはるかにおいしくできました!
一番心配していた蒸し加減ですが、べちゃべちゃ感なしです👏
味付けもシンプルですが、お好みで醤油やからしをつけて食べるとちょうどよいです。
玉ねぎを粗みじん切りにしても、触感がよく仕上がると思います。
まとめ
今までは蒸し器で作っていましたが、べちゃべちゃふにゃふにゃでいつもおいしくできない😣
蒸し時間を変えてみたり、具を変えてみたり、の繰り返しでした😭
これからは、食べたいときにいつでもしゅうまいを作れる!と思うとうれしいものです😋
今晩のおかずにぜひ作ってみてくださいね。
愛用しているビストロはこちらです👇
コメント