イトーヨーカドー『ゆるおはぎ』徹底レビュー|北海道産小豆のやさしい口どけ&店内手作りの魅力

スイーツ&グルメ

はじめに

スーパー和菓子の今、「おはぎ戦国時代」と呼べるほど各チェーンがしのぎを削っています。その中でも、イトーヨーカドーの“ゆるおはぎ”が注目を集めています。北海道産小豆使用、店内製造のこだわりが光る一品。その魅力と実力をレビューします。


基本情報&購入場所

  • 商品名:ゆるおはぎ(北海道産小豆)
  • 価格 :約299円(税込み)
  • 販売:イトーヨーカドー(販売地域:関東地方限定)
  • 製造:店内で手作り
  • 特徴:北海道十勝産小豆使用、ゆるめの粒あん

写真付き外観レビュー

▲北海道産小豆」「店内手作り」のゆるおはぎ
▲粒つぶが見えるあんこはたっぷりで、光沢感あり。

大きさはやや小ぶりで、女性やちょい食べにぴったり。カップにつぶあんの煮汁がたまっています。やわらかいゆるあんこが特徴です。


食感・味わいに迫る

  • あんこ:「ゆる」おはぎという名前通り、とろっと柔らかい粒あん。水分多めで口どけがやさしい。と同時に小豆のほくほく感が残り、自然な甘さの上品な風味。
  • もち米:程よく粒を残した炊き加減で、歯ごたえともちもち感のバランスが良く、箸やすい食感。
  • 総合:甘さは控えめだが小粒なので満足感あり。つぶあん好きにも嬉しい仕上がり。

サイズ&カロリー比較

▲価格と栄養成分表示
  • サイズ:直径約9㎝、高さ4㎝程度で、中くらいの大きさ
  • カロリー:1個約209kcal

北海道産小豆ともち米へのこだわり

特別栽培・北海道十勝産の小豆を使用し、店内で丁寧に炊き上げているとのこと。低農薬で有機肥料のみを使用して育てた小豆で、自然な素材を活かしたシンプルな和菓子作りを志向し、品質に自信を感じさせます。
もち米は1000粒中の正常粒が930粒以上の良品質なもののみを使用。風の子もち50%ヒメノモチ50%のブレンド米を使用し、もち米のおいしさを追求したこだわりの詰まったおはぎです。

参考:イトーヨーカドーの公式HP

「ゆるおはぎ」はイトーヨーカドーのオリジナル商品。お弁当・お惣菜大賞2024で優秀賞を受賞しています。一度食べてみたかったおはぎです!


総合評価&おすすめポイント

項目評価(5点中)コメント
あんこ★★★★☆粒感・やさしい甘さが魅力
もち米★★★★☆粒感が残り食感良好
サイズ★★★★☆小分け感あり、食べやすい
コスパ★★★★☆1つ150円程度で納得
総合★★★★☆バランス良し・リピート必至

おすすめ層:粒あん好き・軽く甘いものを楽しみたい人・和の手作り感を求める人


よくある質問(Q&A)

Q1:賞味期限は?
→ 製造日当日が消費期限になっています。おはぎは冷凍保存することもできます。
Q2:冷やしても美味しい?
→ 冷蔵庫で少し冷やすと、あんこのとろみが増します。
Q3:保存のコツは?
→ ラップ&冷蔵庫での密閉保存がおすすめ。冷蔵なら翌日でもOK。


まとめ

イトーヨーカドーの「ゆるおはぎ」は、北海道産小豆を店内で炊き上げたやさしい味わいと、もち米の粒感のバランスが秀逸。つぶあんをじっくり楽しめ、小腹がすいたときの軽食としてもぴったりの大きさです。関東限定なので、見つけた際はぜひ手に取ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました