【TV業界御用達「感動するカレー」】オーベルジーヌのカレーを店舗テイクアウト!食べ比べ実食レビュー

スイーツ&グルメ

今回は、ずっと気になっていた「欧風カレーの名店・オーベルジーヌ」のカレーを食べてみたレビューをお届けします!

芸能人の間でも有名な宅配カレー店として知られるオーベルジーヌ。

東京・四ツ谷に本店を構える欧風カレー専門店「オーベルジーヌ(AUBERGE)」

用東京・四ツ谷に本店を構える欧風カレー専門店「オーベルジーヌ」。濃厚でまろやかなルーとバターライスの絶妙なコンビネーションが特徴で、テレビドラマや映画の撮影現場への差し入れや、接待・会議用としても有名です。小籔千豊さんが『松本人志のすべらない話』でオーベルジーヌのカレーが大好きだと公表していたり、また、狩野英孝さんやかまいたちさんもロケ弁の中ではオーベルジーヌのカレーが大好き!と話すほどの話題のお店です。

“まるでレストランのようなクオリティ”をオフィスや自宅でも味わえることをコンセプトにしているとのこと。


YouTubeを見るたびに食べてみたいなあと思っていた念願のカレーです!

今回テイクアウトしたコンビネーションカレー2種(ポーク・野菜)(ビーフ・あさり)

ビーフ・あさり(中辛口)ミニグリーンサラダ付き

▲ビーフ×あさり

ビーフカレー
国産牛のバラ肉を香味野菜と一緒に10時間、ホロホロになるまで煮込みました。
濃厚な牛肉の旨味と玉ねぎの甘味が程よくマッチ。酸味とコクと旨味を一度に味わえるオーベルジーヌの定番カレーです。

あさりカレー
むきあさりを白ワインとオリーブオイルで旨味を引き出すようにソテーしました。
濃厚なカレールウの中にあさりの存在感をしっかり感じていただけます。

引用元:オーベルジーヌ|TV業界に愛されるカレーロケ弁 – くるめし弁当

ポーク・野菜(中辛口)ミニグリーンサラダ付き

▲ポーク×野菜

ポークカレー
豚肩ロースを香味野菜と一緒に、ホロホロになるまで煮込みました。
豚肉の旨味とブイヨンが合わさることで、カレーの魅力を引き立てます。
濃厚だけど、後味さっぱり。女性にも人気の高い一品です。

野菜カレー
オーベルジーヌで使用する野菜は、ソテー、煮る、茹でるなど、それぞれの野菜にあった調理法で調理。
大きめにカットしているので、ゴロゴロした食感をお楽しみいただけます。

引用元:オーベルジーヌ|TV業界に愛されるカレーロケ弁 – くるめし弁当

実食レビュー|テイクアウトとは思えないレストランの味!

ビーフ・あさりカレー:重厚な深みのある味わい

▲ビーフ×あさり

うたこレビュー

ルーは牛肉の味がしっかりしていてとろみが強く濃厚。【中辛口】で口に入れた瞬間は甘みを感じるのですが、口の中でスパイスが広がり、後味はしっかり辛めです。
煮込まれた牛肉は冷めてもすぐに嚙み切れる柔らかさ。噛むたびに肉汁とルーの旨味が溶け合います。普段、冷たいカレーは食べないので最初は不思議な感じでしたが、食べすすめていくと不思議とスプーンが止まらない。どんどん食べてしまいます。
正直、あさりの触感や風味はあまりわかりませんでした。ビーフが強かった・・!

ポーク・野菜カレー:口の中でほろりとお肉が崩れる幸福感


うたこレビュー

こちらはルーに野菜の甘さがしっかり溶け込んでいます。【中辛口】でやはりスパイスの効いた後味はしっかり辛めに仕上がっています。やさしい辛さととろみのあるルーが絶妙。バターライスとの相性は抜群。
豚肉のブロックは、ビーフカレーのお肉よりもさらに柔らかく、かぶりつくと口の中でほろりと崩れます。冷めていてもこの柔らかさはすごい!

オーベルジーヌのカレーを引き立てるバターライスと付け合わせのじゃがいも

お米は冷めてもモチモチ感が損なわれづらい、保水率の高い石川県産コシヒカリをチョイス。これをバターと一緒に炊き込み、上にはチーズがのせられています。

引用元:冷めてもおいしい欧風カレー。『オーベルジーヌ』のロケ弁が著名人から愛され続ける理由とは | くるめしノート

付け合わせのじゃがいもは、甘みを感じられて、ホクホクとした食感を楽しめるメークインの品種を採用。採れたての新鮮なじゃがいもを、丁寧に下処理し、大きな鍋で茹であげます。ちなみに、じゃがいもはカレーを食べ終わったあとに、お口直しとして食べるのがオフィシャルな食べ方なのだとか。

ルーやメインの具材はもちろん、ライスや付け合わせなど、細部にまでこだわってようやくオーベルジーヌのカレー弁当は完成します。

引用元:冷めてもおいしい欧風カレー。『オーベルジーヌ』のロケ弁が著名人から愛され続ける理由とは | くるめしノート
うたこレビュー

じゃがいもはメークイン。口あたりはほくほくねっとりではなく、さっくり。付け合わせのソフトバターをつけて、シンプルにじゃがいもの味を味わうことができます。じゃがいもの皮は口に残らず歯切れもよい◎まるごとおいしかったです!

バターライスだけで食べてみたところ「ごはんだけでもおいしい!」と驚き。バターでこってりしているわけではなく、まるで出汁が聞いたようなやさしい味付けです。チーズもトッピングされていますが、少しなので主張はしません。とろみのあるルーとの相性抜群のバターライスです。

ミニサラダは口直しに最適なさっぱり系

うたこレビュー

⁺220円でミニサラダをつけました。野菜はシャキシャキで鮮度◎ドレッシングは酸味がきいたさっぱり薄味系。カットレモンもトッピングされており、さっぱりした味わいです。濃厚なカレーの合間に食べると、一瞬でリセットされます。口直しに最適!

鮮度オーベルジーヌのカレー全9種類+キッズカレー(お取り寄せ/宅配含む)

宅配やお取り寄せ可能なカレーラインナップ

  1. ビーフカレー
  2. ポークカレー
  3. チキンカレー
  4. チーズカレー
  5. 海老カレー
  6. あさりカレー
  7. 野菜カレー
  8. 帆立(ホタテ)カレー
  9. シーフードミックスカレー

加えて、店舗やケータリング向けにはコンビネーションメニューや限定スペシャルなどがありますが、基本的にはこの9種が「標準カレー」として提供されています。また、キッズカレー(お子様)も用意されています。

オーベルジーヌのテイクアウトはこんな人におすすめ!

  • 特別な日のごはんに、ちょっと贅沢したい人
  • 欧風カレー好きの人
  • 家族みんなで楽しめる味を探している人
  • 芸能人差し入れで話題の味を体験したい人

まとめ|店舗で買う価値アリ!一度は体験すべきカレー

オーベルジーヌのカレーをテイクアウトしてみて、「このクオリティが持ち帰りで味わえるのは贅沢!」と思いました。いろんな種類のカレーがあるので、ぜひまた食べてみたいと思っています。家のカレーとは違うおいしさをぜひ体験してみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました