【おうちが基地に変身】タカラトミー パウステーションで遊んでみた|パウ・パトロール大好きキッズ必見!

くらしと子育て
スポンサーリンク
▲パウパトロール好きにはたまらない!誕生日やクリスマスのプレゼントにもぴったり

世界中の子どもたちに大人気のアニメ「パウ・パトロール」から、ついに本格的な大型プレイセット 「パウステーション」がタカラトミーより登場しました!W500×H325×D150mmというビッグサイズで、まるでアニメに出てくる本物の司令塔がそのまま家にやってきたような迫力があります。
今回は、実際に遊んでみた感想をレビューします。

スポンサーリンク

パウステーションの商品概要

  • 商品名:パウ・パトロール パウステーション
  • メーカー:タカラトミー (TAKARA TOMY)
  • サイズ:幅500 × 高さ325 × 奥行き150mm
  • 対象年齢:3歳以上
  • セット内容:本体、付属パーツ、取扱説明書
  • 特徴:スライド・リフト・サウンド機能付き

アニメの中でおなじみの「パウステーション」を忠実に再現したこのプレイセットは、子どもたちの想像力をかき立てる仕掛けが盛りだくさんです。スライドやリフトといったアクションに加え、ボタンを押すとサイレンや効果音が鳴るサウンドギミックも搭載。
「パウ・パトロール、出動!」の雰囲気をおうちでそのまま体験できます。

遊んでみたリアルレビュー

1. 迫力満点のサイズ感

実際に組み立ててみると、32.5cmの高さと50cmの横幅があり、存在感抜群!テーブルの上や床に置くだけで、子ども部屋が一気にレスキュー基地に早変わりします。
小さなフィギュアやビークルを配置すれば、アニメのワンシーンをそのまま再現可能。お子さんが夢中になること間違いなしです。

▲音とアクションで盛り上がる!

2. アクション&サウンドで臨場感アップ

パウステーションの最大の魅力は、豊富なギミック。ステーション上部からフィギュアをスライドさせたり、リフトで上下に移動させたりできるだけでなく、ボタンを押すとサイレン音やアニメを思わせる効果音が流れる仕掛けも搭載されています。
音が加わることで子どもがさらに夢中になり、「本当に出動している」感覚を楽しめます。兄弟や友だちと遊ぶときに盛り上がるポイントのひとつです。

▲サウンドギミック付き!サイレン音や効果音で臨場感抜群

▲エレベーターを動かして2階に上り下りさせます

3. ごっこ遊びが広がる

付属のパーツを使って仲間たちを配置すれば、レスキューミッションのごっこ遊びがスタート!別売りのビークルやフィギュアを組み合わせれば、遊びの世界はさらに広がります。
音やアクションが加わることで、子どもが自分からストーリーを作り出す力が自然と育まれるのも魅力です。

▲望遠鏡から覗いてパトロール!
▲別売りのビーグルでリアルに出動ごっこ!

良かった点と気になる点

良かった点

  • アニメ再現度が非常に高く、子どもが夢中になる
  • スライドやリフトに加え、サウンド機能付きで臨場感がある
  • サイズが大きめで、遊びやすい設計

気になる点

  • サイズが大きいため、収納スペースの確保が必要
  • フィギュアやビークルは別売りなので、揃えるとコストがかかる
  • サウンド機能には電池が必要(別売りの場合あり)
▲別売りで「ダイキャストビーグル ギフトパック」を購入

まとめ|音とアクションで本格的な基地遊びが楽しめる!

タカラトミーの「パウステーション」は、パウ・パトロール好きなお子さんにとって夢のようなプレイセットです。サイズ感、アクション、サウンドの三拍子が揃っていて、誕生日やクリスマスのプレゼントにも大変おすすめ。ご家庭に一台あるだけで、毎日の遊びが一層楽しくなります。

なお、楽天市場やAmazonなどの通販サイトでも購入可能なので、在庫があるうちにチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました