【実食レビュー】街の珈琲店 よこはま物語のモーニングが最高!ふわとろパンケーキとほうじ茶ラテで癒しの朝時間|横浜カフェレポ

スイーツ&グルメ
スポンサーリンク
▲できたてのホットケーキで贅沢モーニング

横浜・都筑区にある人気カフェ「街の珈琲店 よこはま物語」でモーニングをしてきました。今回注文したのは、ドリンクメニュー「ほうじ茶ラテ」とシンプルで王道の「ふわとろパンケーキセット」をチョイス。ふわとろ生地のパンケーキと、香ばしい香りのラテが、朝のひとときをちょっぴり特別にしてくれました。

この記事では、写真付きでレビューしつつ、期間限定の「ほうじ茶ティラミスパンケーキ」についてもご紹介します。

スポンサーリンク

「夜の珈琲店 よこはま物語」とは?

「街の珈琲店 よこはま物語」は、横浜市都筑区見花山にある一軒家風のカフェレストランです。店内は木の温もりを感じるナチュラルな雰囲気で、オープンテラス・テーブル席・キッズルーム付き個室などがあり、幅広い層に人気があります。

モーニング実食レビュー

朝7:30からオープンしており、モーニングメニューはパンケーキやトースト、ホットドック、ピザトースト、カレーなど数種類。平日のブランチ時間帯のカフェはとても穏やかで、落ち着いた時間を過ごせます。

▲選べるモーニングメニュー

ふわとろパンケーキセット

【選べるモーニングセット】お値段:ドリンクのお値段+590円

▲ふんわり焼き上がったノーマルパンケーキ。

今回は、ドリンク「ほうじ茶ラテ」と「ふわとろパンケーキセット」を注文しました。

パンケーキ(2枚)、ベーコンエッグ、サラダ、フルーツヨーグルトのセット

パンケーキは厚みがありながら軽やかな口あたり。ナイフを入れると、しっとり柔らかくて弾力があります。メープルシロップをたっぷりかけると、生地にじゅわっと染み込んでいきます。

スフレ系の口の中でしゅわっと溶けるタイプのパンケーキです。生地はほんのり甘く、生クリームとメープルシロップをお好みでかけるタイプ。

朝の軽食としても十分なボリュームで、スイーツ系カフェモーニングの中では満足度高めです。パンケーキが甘すぎないので、朝でもペロリと食べられます。

▲生地はしっとりふわふわ。メープルとバターの組み合わせが絶妙!

ほうじ茶ラテ

【ほうじ茶ラテ(hot/ice)】 お値段:591円(税込650円)

▲香ばしい香りがたまらない、人気のほうじ茶ラテ。

焙煎した茶葉のコクある苦味と和三盆糖の柔らかな甘みが秋を感じさせます。

都筑区のカフェはディナーもしっかりと楽しめます

ドリンクは「ほうじ茶ラテHOT」をチョイス。ふわっと香る焙煎茶の香りと、まろやかなミルクのコクが絶妙です。ほうじ茶の苦味はほとんどなく、和三盆糖の自然な甘みが感じられる優しい味わい。
特に秋冬シーズンは、この温かい香ばしさが体に染み渡る感じがしておすすめです。

話題の「ほうじ茶ティラミスパンケーキ」も人気!

▲季節限定「ほうじ茶ティラミスパンケーキ」。香ばしさとマスカルポーネのコクが絶妙。

よこはま物語のスイーツ好きに人気なのが「ほうじ茶ティラミスパンケーキ」。香ばしいほうじ茶クリームとマスカルポーネ、国産ほうじ茶パウダーを重ねた、和と洋が融合したスイーツです。見た目も華やか。
季節限定で登場するメニューも多いので、公式サイトや店頭でチェックしてみるのがおすすめです。

店内の雰囲気

よこはま物語 店内 モーニング
▲こどもたちもプレイマットの上で遊べるので、ママのお茶タイムを確保できます!

店内はナチュラルウッド調で落ち着いた雰囲気。朝の時間帯は比較的空いており、静かに過ごせる印象でした。

キッズルーム付きの個室もあるため、子連れもママたちでも安心。カップルやサラリーマンのひとりカフェにもおすすめできる万能カフェです。

まとめ

「夜の珈琲店 よこはま物語」のモーニングは、ゆっくりとした時間を過ごせた“ご褒美モーニング”でした!

  • ふわとろで優しい味わいのパンケーキ
  • 香ばしくて癒されるほうじ茶ラテ
  • 落ち着いた店内と心地よい朝時間

横浜エリアで「パンケーキが美味しいモーニング」や「カフェでゆっくり朝時間を過ごしたい」と思っている方にはぴったりのお店です。次回は季節限定の「ほうじ茶ティラミスパンケーキ」も試してみたいと思います。

店舗情報:街の珈琲店 よこはま物語(神奈川県横浜市都筑区見花山31-9 テラス見花山1F)|公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました